こんにちは、もとです。
オンライン化が進み、起業する人が急増してます。起業を目指す人や起業に興味がある人も増えてきました。
そのため、起業についてのノウハウが学べる「起業塾」の数も年々増えていますよね。
起業はしたいけど、情報が溢れており、起業塾で学ぶか独学で学ぶかを迷っている方も多いのではないでしょうか。
起業塾に入った方が良いのか、それとも独学でも何とかなるのか。
こちらの疑問を2021年から起業塾で学び、今では起業塾の講師として60人以上の起業家の悩みを解決している私が答えていきます。
こんな方におすすめ
- いずれ起業したいと思っている
- 起業塾に興味がある
- 起業塾について詳しく知りたい
結論を言うと、起業塾の方が効果的です。
独学で頑張っている方、怒らないで!
もちろん独学でのメリットもあるから「独学しないで起業塾を選べ!」という訳ではないですよ。
ただ、トータルで見て、今は起業塾に比重を置いた方が良い。
というのが結論です。
起業塾か独学どっちを選べば良いかの不安をいっしょに解決します!
はじめまして!もと(@moto_writing28)と申します。
22年間サラリーマンとして働き2023年1月にフリーランスへ転向しました。
日本全国のありとあらゆる場所にあり、社員数1万人を超える会社で、中間管理職として働いていました。
Instagramフォロワーは3400人、1からフォローいただける内容を配信していると自信をもっております。
今回の記事では起業塾の講師として100人以上の起業家をサポートしてきた私が学びと知識を発信していきます。
フリーランスとして絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、個人で稼ぐ力を身につけたいと思うあなたのお役に立てると嬉しいです。
なぜ起業塾が良いのか?
理由は3つあります。
起業塾のメリット①:仲間だと認識される
起業塾の一番の強みは仲間です。同じ目標に向かう仲間がいるだけで継続する理由になります。
ビジネスは違えど共通の会話があるだけで人は親近感が湧いてきます。
私が講義を担当させていただいている起業塾では1期生〜10期生がいます。同期の仲間がいる彼らは学びだけでなく人脈も手にいれることができました。
一緒に頑張れる仲間を作れるのが最大のメリットでしょう。
起業塾のメリット②:信頼構築が早い
仲間ができたあとは情報発信でも大きな影響を与えます。
起業して自分を売り込む際に必要なのがSNSです。最近のSNSではアルゴリズムの変化により以前よりアカウントが伸びづらくなっています。そこで起業塾の仲間が役に立ちます。
例えば、Instagramで認知を広げる時に、起業塾の仲間とコラボライブをします。すると、仲間のフォロワーさんへも認知を広げられるのでマーケティングで言う最初の”認知”と言う壁は超えられますよね。
人は全く知らない人よりも、誰かの知り合い、誰かの紹介した人の方を信頼します。
つまり、最短で信頼構築ができてしまうということです。仮に独学の人がガンガンフォロワーを伸ばしていたとしても信頼構築ができているフォロワーさんに比べるとどうしても劣るでしょう。
起業塾メリット③:目の前の仲間へGIVEをする
最後は最短で成果を生み出すためには起業塾へはいるべきというお話です。
ただし、「自分と似たビジネス」の起業塾だと厳しいです。
例えば、あなたがInstagramを中心に情報発信していくようなビジネスの場合、年齢層が高いFacebookが中心の起業塾を選びましょう。
なぜなら、別ジャンルを選ぶことで仕事の受注につながる可能性があるからです。
Facebookのユーザーは比較的に年齢層が高めです。あなたがInstagramやTikTokのユーザーであればその知識をGIVEすることで講座などでマネタイズができます。もちろん、ビジネスにつながる知見があることが前提です。
起業塾に限らず「誰にどんな価値を提供するのか?」という考え方は最も大事なので下記の記事で深掘りしてください▼
起業塾のデメリット
良いことばかりではありません。
デメリットは以下の2つです。
起業塾のデメリット①:費用が高い
起業塾を決める際は、どんな塾に入りたいのかをしっかり考えることが重要です。
なぜなら、費用が高いからです。安ければ安易に考えていいというわけではありませんが、6ヶ月で50万以上の起業塾はゴロゴロあります。
主催者の言葉に心が躍り、即決で決めてしまうと後悔する可能性が高くなる気持ちはわかりますが冷静に判断しましょう。
しっかりと情報収集を行い自己投資をすれば得られることは大きいです。
起業塾のデメリット②:雰囲気に流される
良くも悪くも雰囲気に流されます。成果が出にくい塾であればネガティブになり。成果が出ている塾であれば焦る。
ここで大事なのは「どんな目的をで起業塾に入ったのか?」ということを忘れないことです。
起業塾であれば起業を目標に学びにいくわけです。周囲の成果や周囲の愚痴を聞きにいっているわけではありません。
厳しめのことを言ってしまえば、他責になっている人は成功しません。逆にどんな環境でも目的を明確にもっていれば必ず成長につながります。
ちなみに、私はリアルタイムでの参加は一切せずに講義の録画のみで学んでいました。仲間を作りに行くというより知識を学びたかったというのが理由です。目的が明確であれば雰囲気に流されずに成果へ最短でつながるでしょう。
起業塾の選び方
検討する基準は何をどのように学べるのか、どのような人から学べるのか、すでに学んでいる人はどのような結果を出しているのか。
正解はありませんが、見るべきは関わっている人数ではなく、そこにある熱量です。
運営者、コミュニティの熱量が高ければ飛び込む価値はあると思います。リーダーが誰よりも熱いコミュニティは生徒さんも結果を出せていると感じます。
生徒さんの実績や運営者の権威性、人脈なども前もって調べていくといいでしょう。
逆に人数が多くても、おのおのが冷めているのなら参入価値はないです。
失敗した人に「ナイスファイト!」と声をかけらるか、「ほら言わんこっちゃない、失敗すると思ってた」と皮肉を言われるか。
前者の人が多い起業塾に属することが成功のコツです。挑戦をバカにするような空気は可能性に蓋をするだけです。
もし、そのような起業塾へ入ってしまった場合はすぐに逃げましょう。
まとめ
結論は、自分が「好きな方」を選べばいいと思います。
「なんだそりゃ!?」と怒られそうですが...
大事なのは、あなたのビジネスがどこで、どうやって信頼を作っていくのかということです。
私は起業塾を推していますが、対面もZOOMも苦手です。対面が得意な人はガンガン交流の輪を広げていけばいいと思います。
起業塾でも独学でも目的を明確にもち学ぶことがとても大切です。
「夢しか実現しない」
私が講師を担当している起業塾のご案内です。「夢しか実現しない」を座右の銘としている内田直さん主宰のハワイビジネスモード。
世界各国60名以上の起業家が学ぶワンランク上のビジネスを狙う世界中の個人起業家がビジネスのオンライン化で自由に稼げる起業塾となっています。
国内では物足りない、海外進出も考えている、という方は人脈も広くなるのでおすすめです。
>>>ハワイビジネスモードの詳細を見る