コミュニケーション

仕事も子育ても共感性が大事

子育て,共感

これからの時代は「共感力のあるパパほどその子供は成長する」

と予測しています。

子供の勉強にせよスポーツにせよ今後の大きなテーマは共感です。

共感とは、『大人が子供の悩みに対して共感するような場面を作れるか』

という事を示してます。

大人が「わかるよ!」「うんうん」と頷くことができれば、

親と子供に強烈な信頼関係が生まれます。

逆に「そんなのはパパが小さいころは簡単だった!」「自分の努力が足りないだけ!」

などと自分の子供の時と比べてしまいますと

寂しく感じる子供も多いはず。

しかし、意識して共感できるポイントを作れば、

「パパもわかってくれるんだ!」

「僕も頑張ろう!」

となり子供の自己肯定感も一気に上がります。

当然、なんでも話してくるようになるので

勉強のことだけでなくお友達の話、学校の話もたくさん話してくれます。

勉強であれば「それ難しいよな..」の一言を。

スポーツをやってるなら「本当に楽しいね!」の言葉を。

「でも、共感性ってどうやって鍛えればいいの?」

と思う人もいるかもしれません。

共感してあげることなら誰でも出来ます。

分かりやすいのがSNSやブログの人気投稿。

S N Sで大きく拡散される投稿は、

大抵「誰もが思っていたけど言語化できなかったもの」ですよね。

見た人が「わかる!」「うんうん」と頷くコンテンツを作ることができれば、

書き手と読み手に強烈な信頼関係が生まれます。

これがSNSのバズる要素です。

SNS初心者向け!読みやすい文章を書く方法

人って自分がやっていることを否定された時って

モチベーションがめちゃくちゃ下がります。

たとえその行為が自分でも間違っているとわかっていても

否定されると気持ちって下がるのです。

逆に共感してもらうことで失敗を認め、素直になれる。

なぜなら人は感情を優先する生き物だからです。

つまり大人も子供も共感できるポイントがあれば、急速に親近感がわいて

何でも話せるような仲になる。

今の時代共感性を徹底的に鍛えることがマスト

だと私は思ってます。

スポンサーリンク



-コミュニケーション