ブログ

SEOとは?初心者向けの基礎知識を具体的に解説

SEO,初心者,基礎

こんな方におすすめ

  • SEOってどんなことしているの?
  • SEOってなんのため?
  • SEOってなんだか難しそう..

SEOとは?初心者向けの基礎知識を具体的に解説

最近はブログで稼ぎたい!という相談をよく受けます。いい感じに画像も入っていて、スクロールするだけで楽しめます。きれいなサイトはみていておもしろいです。しかし、次のように思います。

「このブログは誰の悩みを解決するもの??」

デザインにこだわることは大切です。しかし、ページ本来の目的を見失っているブログを見かけることも多いです。一般的なブログの目的は『誰に』『どんな悩みを解決し』『どんな価値を提供するのか』です。

かんたんに言うと、ユーザーのお悩み解決です。

では、ブログの目的を見失わないためにはどうしたらよいでしょうか?結論からいうと、SEOの基礎知識を学ぶことです。

なぜSEOの基礎知識が必要なのか?

SEOの知識を学ぶということは、Googleの”経営理念”に通じるものです。Googleの経営理念についてはこちらの記事を参考にしてみてください。SEOの本質が学べます。・Google が掲げる 10 の事実

本記事は10年つかえるSEOの知識を参考にさせていただきました。

それでは順番に説明していきます。

1、SEOとは?

SEOとはSearch Engine Optimization の頭文字を取ったもので「エス・イー・オー」と読みます。

Googleで何かを検索する時にキーワードを入力しますよね。それが検索エンジンと言います。

検索エンジンは、インターネット上にある情報を、ユーザーが知りたいことをだいたい答えが当てはまるようなページがヒットする仕組みです。もし、検索した時に「それはわかりません」と言われたり、ユーザーが求めていないことを回答していたら誰も使わなくなってしまいますよね?

検索エンジンにとってユーザーが困った時にいつでも検索してもらえるようにすることが大切です。

つまり、検索エンジンは「誰にとっても、どんな質問に対しても、最高の回答者」であろうとしているということです。

2、SEOはインターネット上の情報を集めて整理しておく

検索エンジンは「どんな情報でも知っている」「検索されたら取り出せる状態になっている」という仕組みがが必要になります。

その仕組みとして2つの機能があるのでご紹介します。

①クローラー

インターネット上にあるたくさんの情報を集めてくるのがクローラーの役割です。

②インデックス

クローラーで集められた情報をユーザーが取り出しやすいように整理されたものをインデックスと言います。

例えば、300ページ以上ある本の中から「自分の知りたい情報」を探したい時、1ページづつ探しますか?

多くの人は索引を見て、自分の知りたい情報を探します。インデックスとは索引と同じでクロールされて、検索エンジンのインデックスに登録されることで検索結果にそのページがヒットするようになってます。

3、SEOはユーザーがどういう意図で検索したのかを解釈する

ここで注意しておくことがあります。例えば、

ワードプレス初心者なんだけど...

と聞かれたらどんなことを答えますか?

私だったら、

ワードプレスの何を知りたいの?

と聞き返してしまうかもしれません。

では、実際に「ワードプレス 初心者」で検索したページを見てみましょう。

上位に表示されている記事はサーバー会社です。そして挫折しない方法など。

つまり、「このキーワードでみんなが知りたいのってこういう情報でしょ」と判断してブログ初心者が最初に悩む、「サーバーの選び方」「継続するためのポイント」にちて網羅的に書かれている記事を上位表示しています。

SEO,初心者,基礎

SEOは情報の新鮮さも重要

先日、ワールド・ベースボール・クラシックでサムライジャパンが大活躍しましたね。

決勝戦は平日の昼間ということもありリアルタイムで応援できなかった方もいたと思います。

その際に「アメリカ戦」と検索しただけで決勝戦のリアルな情報が上位に出てきました。

これは、多くの人が関心をよせてる時事性の高いキーワードだとGoogleが判断しているためです。

つまりSEOに強い記事を書くための1つの要素として「情報の新鮮さ」に着目する必要があることを覚えておきましょう。

3、検索キーワードの順位の決め方

情報の新鮮さは理解したけど、それだけで順位を決めてるの?

すべての順位は機械的に計算されています。その計算の仕組みを「アルゴリズム」と言います。

残念ながらアルゴリズムがどのように計算をして、どんな基準で順位を付けているのかを知ることはできません。

Googleの場合、順位付けの決定は200以上の要素が参考の材料になり、詳細は公表されていません。

しかも、年間で何回もの変更が行われるので把握することは不可能でしょう。

アルゴリズムがわからないなら上位表示するのは運任せなの?

と考えてしまうと思うので補足をしていきます。

4、SEOはどのような改善をすればいいかはわかる

受験勉強を例に出して解説していきます。

受験勉強ってどんな問題が出るかわからないけど勉強や対策はしていますよね?

アルゴリズムの内容はわからなくてもGoogleがどんな検索結果を作ろうかとしているのかを理解することはできます。

検索エンジンが「検索ユーザーへどのような検索結果を提示しているのか」を理解しましょう。検索結果でより優遇されるに値する記事にしていくことがSEOを理解する最短の道になります。

SEOの理解が深まったらあとは実践していくのみです。下記の記事で解説してます。

>>>>SEOに強いブログの書き方【初心者向け】

まとめ

さいごに、当記事を書く際に参考にさせていただいた『10年つかえるSEOの知識』をご紹介します。

今回の内容がさらに深掘りされて書かれており、これからSEOを学びたい人必読です。

スポンサーリンク



-ブログ